リゾートバイトはとにかく楽しそうなイメージがあるバイトだと思います。しかし、現実はどうなのでしょうか?
ここでは、リゾートバイトの現実と理想のギャップについて迫ってみます。
楽しいことはばかりではない
「青い海が広がる南の島」
「リフト券貸与で滑りたい放題」
「お金が貯まって恋人まで出来る」
どれもリゾートバイトから想像できる楽しそうなイメージです。実際、全くの嘘ではないのですが、ただそんなに甘くは無いというのがリゾートバイトの実情でもあります。
とりあえず楽しければOKというようなノリで働き始めると、現実と理想のギャップの前に何かと苦労することになるかもしれません。
リゾートバイトは仕事
「リゾート」という言葉のイメージから、おいしい部分だけが強調されがちなリゾートバイト。確かに、海や雪山といったロケーションは雰囲気が良く、勤務時間外は旅行に来ているかのように楽しく過ごせます。
しかし、リゾートバイトは仕事であることを忘れないようにしましょう。リゾートを楽しむのはあくまでお客様であって、バイトの仕事はそのお客様に奉仕をすることです。海で泳ぎたい、ゲレンデを滑りたい、という気持ちに駆られますが、脇目を振らずに働かなくてはなりません。
当たり前ですが、リゾートバイトはオフ時を除いて遊べるバイトではありません。基本的に楽しい事ばかりだと思っている人もいるようですが、残念ながらキツイことの方が多いケースもよくあります。なぜなら、リゾートバイトは仕事だからです。
寮がイメージと違う…
住み込みのための寮が思っていたのと違うなんてこともよくあります。
個室は少なく、基本的には相部屋になるケースがほとんどですし、建物も古い場合が多いの実際のところ。沖縄だからと言って部屋から海が見えるとは限りません。キレイでラグジュアリーなリゾートホテルのバイトであっても、寮は極めて質素になっているなど、職場と寮は別物と考えた方が良いと思います。
確かに寮がハイレベルな勤務先もありますが、あまり良い方向にイメージを膨らませ過ぎないようにしましょう。
意外と貯金できない?
「お金が貯まるバイトと聞いて期待してたのに、全然貯金できなかった…。」
リゾートバイトではそんなことも起こりえます。沖縄をはじめとする遠隔地のリゾートでは賃金が低く、バイトの時給も700円前後。住み込みで働くため、生活費がほとんどかからないことが多いのですが、それでもなかなかお金は貯まっていかないでしょう。
リゾートバイトでお金を貯めるには、稼げる仕事や高時給の勤務地を選ぶことが重要になるのです。そのあたりの調査や準備が不足していると、思っていたのと違う!なんて事にもなりかねません。
また、どんなに身入りの良いバイトでも、不摂生な生活では貯金も出来ません。リゾートバイトでは夜の飲み会が定番です。毎日のようにお酒やおつまみ、たばこなどにお金を使っていては、貯まるお金も貯まりませんよね。お金を貯めたいのであれば、業務終了後や休日に遊び過ぎない事がポイントになってきます。
バイト期間中に彼氏・彼女が出来た場合も、何かとお金が出ていくため、貯金はしにくくなると考えましょう。異性との出会いと貯金は両立が難しいのです。
意外に遊べない?
「もっと遊べると思ってた…」というのもよく聞く声です。リゾートバイトは「仕事」だと上でも述べたように、遊べるバイトではないのです。
しかも、リゾートバイトの募集が掛かるのはリゾート地の繁忙期。朝から晩まで立ちっぱなしの動きっぱなしなんてケースもあるくらいですので、仕事終わりや休日におしゃれをして出かける気分にはならない、という人も多いです。
特に1週間~1ヶ月くらいの短期のバイトの場合は、繁忙期の中の繁忙期に働くことになるため、疲れ果ててわけが分からないうちに雇用期間が終了し、帰路に就くこともあるかもしれません。
ここでは少々おおげさに言ってはいますが、体力的な余裕を考えると、休日は毎回遊べるとは思わない方が良いでしょう。
ギャップも受け入れれば間違いなく充実
実際にリゾートバイトの勤務地に到着してからは、現実と理想のギャップを思い知る出来事がたくさんあると思います。
正直なところ、リゾートバイト中は心からリゾートを楽しめないかもしれません。雇用期間が無事終了して初めて、「やっとリゾート到着したわ!」と思えることでしょう。
そんなリゾートバイトですが、想像していたことと違う部分もしっかり受け入れて、自分なりに頑張れば、きっと充実した時間を過ごせるはずです。
思ったよりお金が貯まらなくてもいいじゃないですか。出会った仲間と過ごした時間はプライスレスで、それは一生に何度もある出会いではありません。
リゾートバイトで思い出となるのは遊びだけではありません。終わってみればしんどかったことの方が、自分の糧となっていることに気付くはずです。
リゾートバイト初心者にやさしい派遣会社は?
リゾートバイトが初めてなら、派遣会社を利用するのが安心です。
当サイトでは、リゾバ経験者約70名を対象に行ったアンケートを元に、初心者におすすめの派遣会社ランキング(←詳細はこちら)を作成しました!
第1位 アプリ (公式サイト:はたらくどっとこむ |
業界大手としての幅広い求人と、担当コーディネーターの丁寧なケアで、リゾバ経験者から高い評価を受けているのがアプリです! 【詳細ページおすすめの派遣会社を一社挙げるなら、アプリ。】 |
第2位 ヒューマニック (公式サイト:リゾバ.com
|
リゾバ派遣業界の老舗&最大手ヒューマニック。業界最多の求人件数と仕事ジャンルの幅広さが魅力! 【詳細ページ⇒最大手のリゾバ派遣会社・ヒューマニックとは?】 |
第3位 アルファリゾート (公式サイト:アルファリゾート |
個室寮の多さ、高時給の仲居求人が豊富な点で、女子を中心に評価が高いのがアルファリゾートです! 【詳細ページ⇒女子のための派遣会社・アルファリゾート】 |