リゾートバイトは「楽しいバイト」というイメージが先行しがちですよね。
実際のところ、楽しいだけじゃなく、将来にも役立つ部分はあるのでしょうか?
リゾートバイトからの将来
リゾートバイトは平均で3ヵ月くらいの時間を費やします。せっかくなら、楽しむだけではなく、何かしら将来的なメリットも欲しいですよね。
また、リゾートバイトを何年間か続けて将来に活かしたいと、長期的に考えている人もいるかもしれません。
リゾバは将来役に立つのか?
はっきりと言えるのは、リゾートバイトをして得るものはたくさんあるということです。
コミュニケーションスキル
一般のバイトと比べて、接客の機会が多いリゾートバイトでは、お客様とのコミュニケーションスキルが磨かれます。ホテルや旅館はもちろん、レジャー関連の施設でも、「目の前の人が今何を欲しているのか?」「何にストレスを感じているのか?」を考えながら動くことが求められますからね。しかも、リゾートバイトの場合、ただ接客をするだけでなく、礼儀やマナーを重視する職場も多いです。1シーズンでもしっかりと働けば、それなりの接遇スキルが身に付くでしょう。
段取り能力
また、リゾートバイトは基本的に繁忙期の季節労働のため、業務中は多忙なことがほとんど。雰囲気がピリピリすることもあるので、精神的に大変だとは思いますが、忙しい現場を回す段取りの力は身に付きます。効率を考えつつも、サービスの質を落とさず、お客様に満足していただく。リゾバを経験すれば、ワンランク上の仕事のデキる人になれるはずです。
就活に活きるリゾートバイト
リゾートバイトで身に付くこれらの能力は、世間の企業から見ても魅力的なものです。就活を控えた大学生や、きちんと就職をしたいと考えるフリーターにとって、面接の場で自分をアピールするための格好の武器になります。リゾートバイトでの実体験を織り混ぜて、自分が得たスキルに関して存分に語りましょう。
特にリゾートバイトの経験は、観光業や旅行業への就職で大きな武器になります。もちろんコミュニケーション力などその他の資質も問われますが、他の人には無いアピールポイントですからね。
旅行会社以外にも、未経験からツアーコンダクターを目指せる旅行綜研のような会社もありますし、リゾバ経験者にはぜひ旅行・観光業界にチャレンジしてもらいたいですね。
何が得られるかは自分の意識次第
リゾートバイトでは人間関係の能力を中心に様々なスキルが身に付きます。ただ、それはあくまで本人の意識次第。リゾバに行きさえすれば、誰もが成長して帰って来られるわけではありません。
一時の経験だと思って、場当たり的な仕事をしていれば、月日だけが過ぎて終わってしまいます。バイトの立場から、自分がいかに職場に貢献できるか、お客様の満足度を高められるか、をしっかりと考えて働けば、将来につながる能力は自ずと身に付いていくはずです。
リゾートバイトだけで生きていくのは難しい
楽しいだけでなく、人生経験として見ても、とても意味のあるリゾートバイトですが、だからといってリゾートバイトだけで一生暮らしていくのは現実的に難しいでしょう。仕事は体力勝負のものが多く、女性向けの職種ではある程度若さを売りにする場合もあります。
また将来的な保証がなく、任される仕事範囲にも限界があるバイトスタッフを、長年続けるには精神的にも負担が大きいです。40-50代でリゾートバイトをしている人もいますが、超特例だと思って良いでしょう。
リゾートアルバイターが将来を考えるタイミング
リゾートバイトを何年間か続けている人でも、30歳前後を目処に一般社会に戻っていくケースがほとんどです。上でも書きましたが、長年フリーターだったとしても、リゾートでの仕事に真剣に取り組んでいれば、それなりの人間性は磨かれるはずです。全く就職が決まらないということは無いでしょう。
ただし、30歳を大きく超えている場合は、就職に強い資格を取得するなど、ある程度は努力が必要になるかもしれません。
リゾートに就職
長年リゾートバイトを続けた人の場合、バイトとして働いている職場にそのまま就職するケースも見られます。社員登用というパターンですね。
リゾートが好きで働いている人にとって、社員登用は一つのゴールと言えるかもしれません。ただ、社員登用への道は平坦では無く、相応の能力が求められます。それなりに仕事が出来る人なら、バイトとして長期雇用をしてもらうことは難しくありません。しかし、そこから社員登用を目指すとなるとまた別です。
ホテルや旅館業では社員登用の例は多くは無く、とにかく一生懸命に働いて、自分の強みをアピールすることが大事。資格などよりは、接客スキルやホスピタリティ、そして人間性が重視される傾向があります。そこにプラスして、全体を見て現場を仕切る力、管理能力ですね。
仕事を頑張った上で、さらにフィーリングが合えば、上司や社員さんから「主戦力として一緒に働きたい」と思ってもらえるでしょう。
リゾートバイト初心者にやさしい派遣会社は?
リゾートバイトが初めてなら、派遣会社を利用するのが安心です。
当サイトでは、リゾバ経験者約70名を対象に行ったアンケートを元に、初心者におすすめの派遣会社ランキング(←詳細はこちら)を作成しました!
第1位 アプリ (公式サイト:はたらくどっとこむ |
業界大手としての幅広い求人と、担当コーディネーターの丁寧なケアで、リゾバ経験者から高い評価を受けているのがアプリです! 【詳細ページおすすめの派遣会社を一社挙げるなら、アプリ。】 |
第2位 ヒューマニック (公式サイト:リゾバ.com
|
リゾバ派遣業界の老舗&最大手ヒューマニック。業界最多の求人件数と仕事ジャンルの幅広さが魅力! 【詳細ページ⇒最大手のリゾバ派遣会社・ヒューマニックとは?】 |
第3位 アルファリゾート (公式サイト:アルファリゾート |
個室寮の多さ、高時給の仲居求人が豊富な点で、女子を中心に評価が高いのがアルファリゾートです! 【詳細ページ⇒女子のための派遣会社・アルファリゾート】 |